男子キックボクシング選手

K1の宮田充が退任した理由と新プロデューサー中村拓巳で何が変わる

大雅選手の試合中止はなぜ? 男子キックボクシング選手

Pocket

\◆ポイント最大46倍◆/

長らくK-1のプロデューサーとして君臨していた「宮田充さん」の退任が発表されました。

突然の発表でびっくりしました!

しかも後任は解説もこなしていたあの「中村拓巳さん」

100年続くK-1を作っていくと話していた宮田さんですが、これからK-1の雰囲気も変わっていくのでしょうか?

また宮田さんがなぜ退任したのか?いろいろ調べてみました( ^ω^ )

K1の宮田充が退任した理由は?

退任理由は年齢?

Krushから始まりK-1とKhaosの三つの興行のプロデューサーとして必ず会見をしていた「宮田充さん」が2018年12月17日に行われた会見で、プロデューサーを退任する事が発表されました。

新しく発足されたK-1のプロデューサーとして2016年9月から行ってきており、宮田さんの会見をみるのも好きだったのですが、突然の退任にびっくりしました( ;∀;)

K1の宮田から中村に移行

出典 引用:https://efight.jp

昔はしかめっ面で眉間にしわを寄せていることがちょっと怖くも感じましたが、最近ではにこやかな笑顔を見せることも多く、選手とも楽しく話している姿が印象的でした。

K-1も人気が出てきたので、宮田さん自身もK-1の顔としてずっとやっていくのかと思ったのでショックですね〜( ;∀;)

しかしなぜ退任することになったのでしょうか?

退任の理由として会見で宮田さんは、

「2016年9月からプロデューサーという役を仰せつかって務めさせていただきましたが、バトンタッチさせていただくことになりました。今後は実行委員会の一員として様々な仕事をして、中村さんをバックアップしていこうと思います。運営の仕事も20代のスタッフに任せることをテーマとして行ってきて、私も50歳なので、100年続くK-1をテーマにしている以上はどこかで若い人にバトンタッチしなければいいけないと思っていました。今年はKrushも10周年を迎え、K-1もいい形で終えることが出来て、初の大阪大会も非常に盛り上がったのでこのタイミングがいいと思いました。」

引用:https://efight.jp

宮田さんの言葉では、若い人にバトンタッチして新しいK-1にしていきたいということですね。

宮田さんも50歳と言っていますが、まだ全然若いですけどね( ;∀;)

当初は前田憲作さんからスタートしたK-1ですが、途中宮田さんになり、チームドラゴンも大量離脱していろいろ言われていましたがそれも落ち着き、着実にK-1の人気が出てきたのは宮田さんの頑張りがあったからでしょう。

ゴールデン放送までもうすぐなところまで来てそうだったので、この時点での退任は他に理由があるのかと疑ってしまいますね。

でも宮田さんはそのままK-1グループで働くそうですし、支える側として表舞台からは身を引くだけかもしれません。

しかし新プロデューサーが中村拓巳さんになったのは驚きでした!

中村さんはずっと格闘技ライターのイメージだったので、いつの間にかK-1グループ社員になったのですかね( ̄^ ̄)

ずっと試合の解説はしていましたが・・・。

これから中村プロデューサーになってどう変わっていくのか?

予想してみました( ^ω^ )

新プロデューサー中村拓巳でK-1は変わるのか?

新しい選手やスターが出てくると予想

新プロデューサーになり、大きな変化はあるのか気になりますよね( ̄^ ̄)

予想ですが、試合内容ややり方などに大きな変化はないのでは?と思っています。

ですが最近はKrushでも新しい選手がどんどん増えてきていますので、新しいスター選手が出てくる可能性は高そうですね!

またK-1での人気選手は、続々と地上波やモデルとして世間への露出を増やしているので、これから強くて個性の強い選手とそうでない選手の差がすごく出そうな気がします。

選手のタレント化が進んでいるので、選手には頑張ってもらいたいですね( ^ω^ )

武尊と那須川天心との試合もあるかも?

また、武尊と那須川天心の試合が組まれる日も近いのではないでしょうか( ^ω^ )

前回の皇治との試合後に、那須川天心との試合を希望していると話していました。

今まではっきりとは言わなかった武尊が徐々に発言しているのは、実現の可能性が高いからだと思います。

やるからには絶対地上波で放送されるでしょうし、年末にも行う可能性もありそうですね( ̄^ ̄)

これから益々選手のタレント化が進むのは間違い無いです!

正直選手の寿命は短いです。

ずっと強いままでいるのは不可能なので、強い時に一気に個性を出して引退後も成り上がれるように頑張って欲しいですね( ^ω^ )

これからの中村プロデューサーの活躍も期待しています!

まとめ

できればK-1がゴールデンで放送される時は、宮田さんにやってほしかったですね( ;∀;)

しかし退任発表後は、宮田さんのツイッターにお疲れ様メッセージが殺到していました。

どれだけ宮田さんがファンにも選手にも愛されていたのかが伝わりましたね!

表舞台から去ってしまうのは非常に寂しいので攻めてこれからは解説に回ってもらいたいですね。

武尊と那須川天心の試合が組まれずにいろいろ言われて大変だったと思いますが、これからは少しゆっくりしてもらいたいです( ^ω^ )

今までお疲れ様でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました